・昨年度の活動 |
百周年事業の内、伊藤長七の教育思想を研究・情報発信するため、以下の活動を行いました。
|
|
1.PTA伊藤長七日帰り研修に説明者として同行 |
|
平成30年10月14日(日) にPTA日帰り研修に参加し、伊藤長七ゆかりの地である頌徳公園や諏訪大社を訪問。バス車内や訪問先で伊藤長七について解説しました。PTA
約45名が参加し、伊藤長七の教育思想について理解を深めていただきました。
|
|
|
|
2.第2回伊藤長七研究フォーラムの実施 |
| 本フォーラムは、本部会と諏訪清陵高校同窓生とで構成する、実行委員会形式で運営しています。
平成31年3月16日(土)13時より、東洋大学白山キャンパスにて「第2回伊藤長七研究フォーラム」を開催しました。竹村牧男学長(018)が 故俵会長と同学年であることから、東洋大学の高大連携事業の一環として、第8号館地下1階
B 11 教室をお借りすることができました。 |
|
当日は中等2,3年生から80代の同窓生まで 約200名の参加があり、伊藤ひろこ氏の朗読、琵琶歌の演奏、栗原卯田子前校長など4名のパネルディスカッションなど、充実した内容で、来場アンケートにも多数の方々から「満足」の評価を戴きました。
本フォーラムの資料は、新一年生のPTAに6月頃に配布する予定です。 |