◆ 完成した『みんなの百年』 全体の著作権について |
|
原則として、みん百に関わる権利はすべて紫友同窓会に帰属します。そのために、みん百にお寄せ頂く 写真/資料/原稿 など(総称して「コンテンツ」)
の中で、著作権等の権利を紫友同窓会に帰属(無償譲渡)できないものは、無償かつ無期限で使用できることが前提です。 |
◆ 編集企画者に関わる権利など |
|
各学年のページや全体の編集をして下さったかた (編集企画者) が考案 ・創作された、企画意図 ・ページ構成 ・原稿などに関わる著作権などのすべての権利は、紫友同窓会に移管
・帰属します。(左記は法律上の約束文言なのですが、著作権法の27条と28条に規定する権利の譲渡を含みます。)
また、編集企画者はみん百編集活動に伴ってご自身に発生した「著作者人格権」を行使しないことを約束していただきます。 |
◆ 投稿者に関わる権利など |
|
みん百制作のためにコンテンツをお寄せ下さるかた (投稿者) が、投稿されたコンテンツの著作権等を保有されている場合、そのコンテンツの使用を紫友同窓会に無償かつ無期限で許諾して頂きます。(前項と同様に、著作権法の27条と28条に規定する権利の無償許諾を含みます。)
投稿者は、投稿したコンテンツにご自身が保有している「著作者人格権」を行使しないことを約束していただきます。
また、投稿されるコンテンツに知人 ・友人などが撮影した写真や、創作した資料 ・原稿などが含まれている時は、その著作権などについて投稿者と同じ扱いとなることを、投稿者から知人
・友人等に了解をとった上で投稿して下さい。
もし、投稿者が連絡の取れない第三者のコンテンツが含まれている場合は、必ずその旨を編集企画者にお伝え下さい。許諾を受けられるかどうかを部会で調査しますが、努力が及ばず掲載を見送る場合もあることを予め御了承下さい。 |
◆ 編集企画者、投稿者へのお願い |
|
みん百にお寄せ頂いた投稿コンテンツは大切に取り扱いますが、すべてのコンテンツを掲載できないことを予め御了承下さい。みん百の誌面に載りきらなかったものは、みん百刊行後に紫友同窓会のHP等に掲載していく予定です。掲載方法などについては、みん百誌面も含めてこれから検討してまいります。
お寄せ頂いた投稿コンテンツで、公序良俗に反するもの、名誉声望を毀損すると思われるもの、同窓会の刊行物への掲載に適していないと同窓会が判断したものは、使用しない場合があることを予め御了承下さい。
投稿されたコンテンツを掲載したことで、もし万一、内在する権利等についてなんらかのトラブルが発生した場合は、当該コンテンツの投稿者が責任を持って解決に当たって下さい。もちろん部会及び同窓会は、問題解決のために支援いたします。 |
◆ 氏名の掲載について |
|
投稿者のお名前はみん百の誌面または関係するHPに掲載しますが、人数が増えた場合等の諸事情により、編集企画者の意図によって表現方法が変化することを御了承下さい。
編集企画者とみん百刊行にご協力頂いたかたのお名前は、みん百誌面または関連するHPなどで掲載する予定です。掲載方法については同窓会にご一任下さい。 |
|
同窓会は、みん百の「全部または一部分の複製 ・転載や、掲載コンテンツの編集加工など (二次利用) 」について、同窓会が認めたもの以外の使用 ・利用を禁止します。同窓会として権利の管理は徹底してまいりますが、それを完全に遂行することは極めて困難です。
編集企画者、投稿者、協力者のお名前が掲載されることに不安を感じるかたはペンネーム等での投稿も可能ですが、編集企画者には必ず学年・クラス・本名とペンネームを希望する旨を事前にお伝え下さい。 |