東京府立第五中学校 1918〜1949 東京都立小石川高等学校 1947〜2011 東京都立小石川中等教育学校 2006〜 名簿管理システム プライバシーポリシー サイトマップ
2021年8月22日 発行 第
紫友同窓会からのお知らせ
会員の皆様
4回目の緊急事態宣言発出により適用地域と延長期間がさらに複雑化してきましたが、新型コロナウィルス感染再拡大の中でもお元気でご活躍のことと存じます。平素は紫友同窓会および小石川中等教育学校へ厚いご支援を賜り、誠にありがとうございます。同窓会では、同窓生・同窓会・学校に関わる出来事を月に1回程度を目標に、随時ご案内してまいります。
なお第4号の配信が当初予定より大幅に遅れましたこと、お詫び申し上げます。
本号のラインナップ
  (1) 紫友同窓会報は9月下旬にお届け予定です。
  (2) 紫友オンラインセミナー実施報告と第3回開催案内
  (3) 評議委員会を投票形式で実施しました。
  (4) ホームカミングデーはコロナのため今年も中止です。
  (5) 鳥屋尾史郎校長と藤田豊副校長が着任されました。
  (6) SSHサイエンスカフェで大学生の同窓生が講師に。
  (7) 卒業アルバムのご提供を
  (8) 学校・PTAの活動状況(小石川支援連絡会)
  (9) 同窓会関連情報(学校支援等)
――――――――――――――――
(1) 紫友同窓会報は9月下旬にお届けの予定です
いつも夏にお届けしている紫友同窓会報ですが、今度の第49号は諸般の事情により9月下旬にお手元に届く予定です。
内容は、特集「つなぐ・ささえる −コロナ下の同窓会活動−」、同窓生訪問、「吾が校友の精神を」、新校長ご挨拶と学校の近況、みらい基金に関する情報など、今号も充実の64ページです。発送の時期が決まり次第、ホームページでお知らせします。
なお年会費については11月末までに振り込みをお願いいたします。
口座振替をご利用の方の振替予定日は11月29日(月)です。
――――――――――――――――
(2) 紫友オンラインセミナー実施報告と第3回開催案内
今年度はすでに2回のオンラインセミナーを開催し、それぞれ100名以上の同窓生が受講しました。
第1回は5月8日、野手麻令(やてまれ=ペンネーム)さん 019C に「世界195か国を旅して」と題して、ご自身の世界紀行録の膨大な資料の中から、貴重な写真とともに体験談をお話しいただきました。 第2回は7月31日に紫友美術会との共同開催で、建畠晢さん 018 I(講師)、猪野忍さん 012B(コメンテーター)、飯塚智江さん 018 I(講師紹介)をお迎えし、「変貌する美術大学と美術館」と題して、建畠さんと猪野さんによる対談形式で美術界と建築デザインの世界についての奥深いお話をお伺いしました。美術部の現役生とPTAも受講しました。
次回は9月25日(土) 14時から、「自分をどう表現するか」をテーマに035D河村英敏さんに講演をお願いしています。 
セミナー参加方法はトップページでご案内中です。
――――――――――――――――
(3) 評議委員会を投票形式で実施しました
2021年度の紫友同窓会評議委員会は非常事態宣言により投票形式で実施し、各議案の賛否を6月6日までにメール等で投票いただきました。ご対応いただいた評議委員の皆様に御礼申し上げます。なお今回初めての試みとして評議委員会の資料の補足説明を5本のビデオにまとめ、YouTubeでご覧いただきました。
https://www.shiyu-dousoukai.jp/dousoukai/hyougi-iinkai-2021/osirase-2021.html
◆評議委員会 議案への賛否投票結果のご報告
投票状況としては議案送付数:529/投票数:101/投票率:19.1%となり、1号議案から4号議案までの全ての議案が反対0票で可決されました。
しかしながら、投票集計後、「4号議案 役員選任・退任の提案」において手続きの不備があったことが判明しました。具体的には、副会長1名の選任に際して、2019年の規約改定による立候補者公募の告知をしないまま候補者を選任して信任審議を提案してしまったことがこれに当たります。大変申し訳ありませんでした。
なお、今回の不備を受け、先日新任された新副会長は暫定で活動することとし、今秋に改めて副会長立候補者を公募したうえで、来年の評議委員会において信任投票をお願いすることとさせていただきます。
「今月の話題」 (トップページ) の7月5日付け記事をご覧ください。
――――――――――――――――
(4) ホームカミングデーはコロナのため今年も中止です
度重なる緊急事態宣言の延長で、昨年に続き今年のホームカミングデーも残念ながら中止といたします。学校側の行事週間の開催は本日時点で未定です。もし創作展を開催する場合でも感染防止のため現役生のみの参加とし、保護者も同窓生も学校には入れないとのことです。
なお同窓会は創作展の2日間、校舎2階の視聴覚室を借りて伊藤長七先生と小石川の杜についての展示を行う予定です。9月18日(土)と19日(日)に設営・展示説明・撤収のお手伝いをしてくださる方を募集します。
応募のご連絡は交流局まで。 k100kouryusitu@gmail.com
――――――――――――――――
(5) 鳥屋尾史郎校長と藤田豊副校長が着任されました
梅原校長が都立日比谷高校に転任された後任として鳥屋尾史郎(とやお しろう)校長が、安藤香織副校長の後任に藤田豊副校長が着任されました。
6月8日に鳥屋尾校長、藤田副校長、赤嶺副校長と同窓会理事会各局長(一部WEB参加)とで情報交換会を実施し、今年度の教育・クラブ活動・学校生活への同窓会による支援について検討しました。学校では新型コロナへの対応が優先されるため、同窓会はできることから迅速に支援していくことをお伝えしました。
――――――――――――――――
(6) SSHサイエンスカフェで大学生の同窓生が講師に
7月10日の午後、講師に中等4期(067)から9期(072)の学部生・大学院生の同窓生6名を迎え、学校の多目的ホールから中等現役生に向けてサイエンスカフェの講義が配信されました。講師の学生たちは、中等生時代をふり返り、リベラルアーツを学んだことや「小石川ではやりたいことを好きなだけやらせてもらえた」「学校の中でも外でも、様々なチャンスを紹介してもらえた」ことが、大学での今の研究活動に繋がっていることなど、小石川での学びや体験の大切さを熱心に話してくれました。
この講義がきっかけで卒業生のネットワークの必要性を感じ、「医療紫友会(仮称)」を立ち上げることとなり、早速30名を超える医学部生のメンバー登録がありました。今後は、現役医療者の方々との交流も視野に入れていきたいと考えています。
―――――――――――――――
(7) 卒業アルバムのご提供を
紫友デジタルアーカイブの一環として卒業アルバムのデジタル化を進めていますが、卒業アルバムは紙面が大きくまた束(ツカ)が固いため、ページの反り返りを防ぐには裁断してからスキャンしなければなりません。そのため、作業には1ページずつに裁断してもかまわない卒業アルバムを必要としており、お手元のアルバムを提供していただける方を探しています。
 ・ 募集中のアルバム 卒年 一覧表
 ・ アルバムご提供の御礼としてデジタルデータをお送りします。
 ・ 個人の肖像が写っているページは、当面WEB非公開としています。
 ・卒業アルバムご提供のご連絡先 : 紫友交流室 k100kouryusitu@gmail.com
―――――――――――――――
(8) PTAの活動状況 (小石川支援連絡会)
■ 親時(オヤジ)の会が校門の草取りを実施
親時の会は、小石川のPTAとして活動できる6年間を大切にしたいと考える、保護者有志の集まりです。6月15日に校門周辺の草取りを行った後、紫友スタジオを発信基地として懇親会を開催されたそうです。
■ 「いっかんず」WEB会議で伊藤長七の教えを紹介
「いっかんず」は都立の中高一貫校のPTAの連携団体です。小石川PTAからの依頼を受け、023C古山光久さん(伊藤長七研究委員会委員長)が伊藤長七翁を紹介するビデオを作成し、6月20日のWEB連絡会議の冒頭に配信しました。
同窓会理事会は、現役生への支援を目的に学校およびPTA理事会と「小石川支援連絡会」を設置して、情報共有に努めています。
――――――――――――――――
(8) 同窓会関連情報
 a ) 令和2年秋の叙勲において、第15代・川端春生元校長先生に瑞宝小綬章が授与されました。おめでとうございます。
 b ) 紫友アルバイトが決まりました。生物研究会(今は略称「なまけん」と呼ぶそうです。昔は「せいけん」でしたね。)のOG3名が、前号のニュースレターを見てアルバイトに応募してくださいました。紫友デジタルアーカイブのコンテンツ制作などで活躍していただきます。
 c ) 工場用の大型扇風機を7月7日に剣道場に4台、柔道場に2台設置しました。各クラブの部員と藤田豊副校長、中村明先生(剣道部顧問)、万田友和先生(柔道部顧問)、矢野絢奈先生(体操部顧問)と同窓生が一緒に組み立てました。剣道場は体操部が、柔道場は吹奏楽部が活動場所として利用しています。設置期間は10月末までで、レンタル費用は一般財団法人紫友会と紫友同窓会が負担しています。
  d ) 2020年の第64回日本学生科学賞(読売新聞社主催、旭化成協賛)の都大会が行われ、東京都代表となった中学の部4点のうち1点、高校の部5点のうち2点がそれぞれ母校から選ばれました。受賞した研究の中で、同窓会から寄贈した分光光度計(紫友同窓会会報48号P40掲載)も活躍したようです。
  →https://www.metro.ed.jp/koishikawa-s/news/2020/10/8.html
 e ) 小石川高校在学中に起業し若手実業家として活躍されている大関 綾さん 063C が、2020年12月12日にPTA主催オンラインセミナーで、「10代での起業〜いまの時代の生き方・働き方・学び方〜」をテーマに、若い世代がどのように社会や世界と向き合い生きるべきかを、ご自身の経験から話されました。
 f ) コロナ感染防止対策として、昨冬から今春まで全教室に大型加湿器を設置しました。約4か月間のレンタル費用は一般財団法人紫友会と紫友同窓会が負担しました。
発行元 : 紫友同窓会事務局
113-0021 文京区本駒込2-29-29
東京都立小石川中等教育学校内
ご意見やご要望がありましたら、事務局までメールをお願いいたします。
   同窓会事務局メールアドレス: shiyukai@msj.biglobe.ne.jp 
また、ニュースレターの執筆&編集者を募集いたします。「協力できる」という方がいらっしゃいましたら、事務局までご連絡ください。
最新号 に戻る

に戻る
Copyright : Shiyu Alumni Association. All Rights Reserved