紫友同窓会プライバシーポリシー

2012.12.15
  紫友同窓会は、『個人情報の保護に関する法律』(以下、個人情報保護法といいます)に規定される個人情報取扱事業者として、『プライバシーポリシー』を以下の通り策定いたします。
 

1.法令等の遵守

 紫友同窓会は、個人情報保護法・その他法令に照らして適正かつ公正な手段によって会員および客員に関する情報を収集し、お預かりした情報を適切に取り扱うとともに、正確性・機密性の保持に努めてまいります。また、個人情報保護法等を遵守するとともに、プライバシーポリシーの継続的改善に努めてまいります。
 

2.情報を収集・利用する目的

 紫友同窓会では、会則第2条にある、「本会の目的:本会は母校の伝統を基盤として、会員および客員相互の親睦を図り、母校の発展に協力することを目的とする。」に基づき、会員に関する情報を、次のような目的のために利用いたします。
  • 名簿の発行、同窓会誌の発送、同期会・同窓会開催のご通知、会費など納入依頼
  • 各種サービスのご案内・提供、会員データの維持管理
  • 同窓会業務に関する情報提供・運営管理、サービスの充実
  • その他同窓会活動に関連・付随する業務
また、この情報をこれらの目的の達成に必要な範囲を越えて利用いたしません。
 

3.収集する情報の種類

紫友同窓会では、「会則2.情報を収集・利用する目的」を達成するために、会員に関する次の情報を主に収集します。
  • 氏名・性別・卒業年月・クラス・在学中の氏名・現住所・電話番号・*第二住所・第二住所の電話番号・海外住所・海外住所電話番号・メールアドレス・進学先・勤務先・勤務先電話番号・生死に関する情報、また現役のときの部活動・生徒会活動等
  • 年会費、賛助金、寄付金、広告費の納入状況
  • その他、紫友同窓会会員の相互連携のために必要と判断する情報
*紫友同窓会では、海外勤務者や短期赴任、現住所が不明になった場合の連絡先として「第二住所」を情報として収集します。
 

4.第三者への開示・提供

 紫友同窓会は、次の場合を除き、会員の個人情報を第三者へ開示・提供いたしません。
  • 会員の同意がある場合
  • 東京都立小石川中等教育学校の依頼に基づく場合
  • 各種法令に基づく場合

5.情報の適切な管理

 会員に関する情報は、正確かつ最新なものに保つよう努めるとともに、紫友同窓会外への漏洩、滅失または毀損が発生しないよう万全を尽くします。また、業務遂行上の必要性から外部業者に業務委託等を行う場合につきましても、委託先等に機密保持義務を課すなどその管理・監督に努めます。
個人情報の同窓会としての責任主体を名簿管理担当理事とします。
 

6.会員からの開示等の求めに応じる方法

 会員が、ご自身に関する保有個人データについて「個人情報保護法に基づく開示等」をご請求される場合は、法令に基づき開示等を要しないとされる場合を除き、開示等のご請求に応じます。この場合には、紫友同窓会事務局までお申し出のうえ、ご請求者がご本人であることをご確認させていただき、できる限り速やかに対応し、回答させていただきます。また、ご本人以外からご本人に代わってご請求される場合には、その代理権の存在を示す資料(委任状など)のご提出をお願いいたします。
以上