85周年会の「まち歩き」
「赤坂の坂」
では、さっそく「赤坂の坂」、紹介してください。
2009年10月24日(土)午後3時に『赤坂見附』駅改札集合。参加者は、おそらく過去最大の参加者24名で、新規参加者も数名。今回は、小雨の赤坂の坂8つとベルギービール・ムール貝を楽しみました。
コースは?
坂を中心に並べますとおおよそこんな感じです。赤坂見附駅→九郎九坂→彈正坂→『豊川稲荷』→(牛鳴き坂)→薬研坂→三分坂→『報土寺:雷電為右衛門の墓』→『勝海舟居住跡』→本氷川坂→『氷川神社』→南部坂(大石蔵之助雪の別れ)→氷川坂→転坂→『氷川公園』→『赤坂サカス』→一木通り→4時半頃待ち歩き解散→【ベルギー料理懇親会会場20名参加】→カラオケを十分楽しみ10時近くに解散。
一応地図を用意してきました。
地図の周りの写真をクリックすると、簡単な説明が別窓で紹介するようにしてありますので、お楽しみください。
なお写真は、上段左から反時計回りに並んでおります。
それでは一緒のまち歩きに出発しましょう。


A弾正坂
(だんじょうざか)

@九郎九坂(くろぐざか)

 Mベルギー料理のお店で

L『氷川公園』

B『豊川稲荷』
 
下の地図および周りの写真をクリックしてください
 

K転坂(ころびざか)

C薬研坂(やげんざか)


J南部坂(なんぶざか)

D三分坂
(さんぷんざか)

I氷川坂(ひかわざか)

E『報土寺』

F『勝海舟居住跡』

G本氷川坂
(もとひかわざか)

H『氷川神社』

ところで、アカサカサカスってどこから命名されたかご存知ですか?
全くわかりません。
最後の「S」を取ると、ローマ字読みで「AKASAKA SAKA」と逆から読んでも同じになります。
又、サカスは「サーカス」と掛けてあると言う説もあります。
でも「赤坂 坂's」と読めば、今回の街歩きにピッタリではありませんか!
今回のまち歩きの感想を。
赤坂と言えば、ファッショナブルで賑やかなところ・・が普通の印象。今回はそれとは異なった別の顔を知りました。昔ながらの坂の道筋、一方お屋敷はマンションに、坂の下の密集地は再開発され超高層に、雷電の手形の大きさに驚き、氷川神社の数百年の巨木群を見上げ、坂を下ると先端的な都市空間アカサカサカス、そしていつもの一ツ木通りの賑わい・・
過去と未来、落ち着いた住宅地と刺激的な商業空間、変わらぬ伝統と変化のスピード、何もかもがごった煮になった印象を受けました。 
ありがとうございました。また原稿をお寄せください。
ありがとうございました。
 
   
  閉じる
 
  Copyright Shiyu alumini association. All Rights Reserved